び忘録

趣味で作ったものとかを記録していきたい

2022年備忘録ふりかえり

2022年に書くべき内容を今年書いている


最近、時間の感覚があいまいになっているので、忘れないうちに記録する。
履歴をあさるために、amazonスマホTwitterをみたら、なんとなく思い出せてきた
記憶はあいまいなままであったので、思いついた順番に書く

買った物

amazon echoauto

 設定するのが面倒くさくて、半年くらい寝かせていた気がする。
いざ使ってみたら、運転中の虚無が50%くらい軽減された。
普通に、amazon musicをなんとなく聞けるのも疲れてるときにはちょうどいいし、個人的にはkindleの読み上げ機能がよかった。
kindle 本を読み上げてくれること自体は価値すごいあるとおもう。
一方で、kindleの音声操作がダメダメすぎるので、そこが残念。
普通に、操作部分を課金でどうにかなるなら、どうにかしたい。
後は、序盤の方はボイスメモを使っていたが、音声認識が残念過ぎて、ボイスメモとして機能しなかったので、使うのをやめてしまった。
認識が悪すぎて、アレクサとレスバしながら、家に帰る日もあった。

低温調理器

 低温調理器は、自炊の中でもショッキングなくらいおいしくてびっくりだった。
引きこもりがうまい飯を食べる方法の中で、最良の方法の一つだと思う。
一時期永遠に鶏むね肉を食べていたけど、土日に遊ぶようになって調理時間が確保できなくなったことをきっかけに習慣が消滅してしまった。

ザバス

 紙パックのプロテイン。めっちゃいい。
運動してもしていなくても、頑張ったな~とか疲れてんな~って時に飲むと、翌日の調子がよくなる。
賞味期限も長いので、粉プロテインより楽でおいしいので、サイコー

車でどこかに行く

 長距離運転をしてみたり、帰りに寄り道をしてみたり、知らないとこを運転する練習をしていた。
最近、ようやく、青い看板や道端に書いてある、xx駅xx kmみたいなやつの存在を認知できるようになってきた。
googlemapとカーナビ以外の地理情報の仕入れ方を知らなかったので、地図を読む難易度が落ちた。
200 kmぐらい運転したら、腰が破壊されて、人間として機能しなかった。
友達の普通自動車に乗ったら、高速の体感速度が20 km/hくらい落ちたので、
おそらく長距離運転は、軽自動車でやってはいけないらしいということを今更理解した。

夏を感じたかったので、各駅停車で海を見に行く

 1日で往復するのも乙だなと思ったが、その後に、2日くらいダメージを引きずった。
海を見ることで何かを吸収することができるんだ。

ゲルに泊まる

 友達とゲルでグランピングした。
グランピングはキャンプのカジュアル版みたいものを想定していたのに、思ったよりカジュアルすぎて笑った。
焚火も片付けてもらえらるし、BBQも室内だったし、ゲルの中もほとんど普通のホテルみたいな感じだったので、
キャンプの大変さが全て消されていた、らしい。
2023年は、普通のキャンプやってみたい。

久しぶりにあってない人と話すやつ

  久しぶりにあってない人と話すのは好き
ピピヨピラジオ現地イベントが開けたので、よかった。
雑にLINEとかDを送っても反応してくれる友達がいてありがてぇなって思う。
来年は、知らない人と話すことを目的にしたい。
疲れると言語野と想起能力が落ちる問題も人と話すと改善されるので、話した方がいいなぁ~と思う。

コンテンツ

youtube

 456、オモコロちゃんねる、匿名ラジオ、ガーリーレコードチャンネル、板橋ハウス、高野さんを怒らせたい。、Mi2takaを見ていた。

 序盤は、apexの動画を見るのがマイブームだった。 
流れとしては、Vtuberがきっかっけ、Apexの大会をみていておもしれ~って
なっていたところをプロの試合を見たら、456を踏んでめっちゃ競技を見るのにハマった。
そこから、ぬるっとスト鯖の配信が流れてくるようになって、関さんとか見ていた。
k4senさん面白~ってなって、そのあたりをグルグル見ていたら、一周回って、
アルス経由で、vtuberにぬるっと戻ってきた。
生の配信をがっつり見る感じでもなくなって、切り抜きとか編集済みの動画を吸うように見るようになった。
その後に、芸人がやる身内ネタが面白いことに気が付き、
ガーリレコードチャンネルとか板橋ハウスを吸うようになった。

 その他、特異点みたいな動画としては、Mi2takaさんの動画が何者か分からないけど凄いので、見てしまっていた。
オモコロ、匿名ラジオは安定感があるので、のんびり見てしまう。
最近は、大体おじさんが飯食ったり、ふざけているのをみるだけで謎の安心できる。
匿名ラジオのライブ見ればよかったなあ、と思っている。
版権曲は、DVDとかには入らないらしいので、アーカイブも無敵じゃないんだ~、ということを知ってちょっと寂しい気持ちになっている。

 ブランデー戦記、バックナンバー、MOROHAを聞いていた。
prime music にある曲はecho autoにだらだら流してもらっていた。
MOROHAを帰り道に聞くと、心の中の何かが爆発しそうになるので、危険性が高い。
ブランデー戦記はたまたま、youtubeで流れてきて聞いたら、ドハマりしてしまった。
疲れているときに、ハマる曲に刺さると中毒になってしまう。

アニメ、映画

 アニメは、呪術廻戦ゼロ、パリピ孔明とぼっちざろっくが面白かった。強い音楽と強いストーリーに対して脆弱性がある。
映画は、ウィリーズワンダーランドは人とだらだら見ると、安心して見れる。一人で見ていたら、ちょっと飽きてたかも。
あと、キングオブプリズムを今更見せてもらったら、何も分からなかったけど爆笑してしまった。なんだったんだアレは…

作ったもの

ANSYSの解析シリーズ

 個人利用なら、ANSYSを使っていいらしいので、使って遊んでいた。
メッシュ数が少ないので、大した解析はできないけど、普段は数式コネコネするようなネタとかが簡単に可視化できるのは面白い。

compliantな構造

 何となく久しぶりにコンプライアントな物を作りたくなることが多かったので、チマチマ作っていた。
グリッパーとハーモニックっぽいのを作ったので、満足感ある。

からくりすとさんのやつ

 組み立て中。データを買って、人の作ったデータを出力してくみたてるの意外と勉強になる。
サポートが少なくなるように設計されていて、これが新時代か~ってなってる。
あとは、真鍮釘を軸部品にするメソッドは、これからどんどん真似していきたい
からくりすとさんは、設計1日製作1日って言っていたけど、
自分がやったら、全然出力に1週間くらいかかって、組み立ても1日じゃ終わらなかった。
物理的に3Dプリンタが足りていないので、仕方ないね。
adventurer3より、デカい3Dプリンタもちょっと欲しくなってしまった。

分かったこと

意外とえいやってやると時間がかからないことが多い。

掃除、料理、事務処理はえいやでやると意外と、30min以内に終わることがわかった。
体感のつまらなさや、気力体力に起因することが多い。

走るのって大事

週2,3回,20~30min走るだけで、体力が大幅に増える。
日中の虚無タイムが露骨に減るのでよかった。
ランニング時間に対して、可処分時間が増えているので、プラスっぽい。
後は、メンタルも体感壊れにくくなる。
仮説として、ストレスを感じた時に心拍数が上がるが、その心拍の乱れを抑える機能がランニングによって鍛えられるという説を提唱している。
後は、一日の中で一番心拍数が高かったイベントが、ランニングだと、ムカついたときの心拍数が高かった記憶が、ランニングに上書きされている感じもある。
短期的にも長期的にも有効だと思われる。
普通のパーソンは、元から運動していて、その貯金を時間ともに使っていって衰えを感じるみたいなパターンが多そうだが、
自分は衰えスタートなので、貯金しかたまらないので、プラスしかない。

壊れているものは壊すつもりで触ってよい

 世の中のものについて、壊れている感じがしているものは、破綻しないように丁寧に扱った方がいいのかな~と思っていたが、
壊れているものは壊すつもりで触った方がいいんだ、ということに気が付いた。
無理やり直すより壊れてもいいやでやった方がうまくいく。

ストレスの要因はコントロールできないこと

 昔、ふらっと習った、ストレスはコントロールできないものに起因する、という考えは今更大事だなぁ、と分かった。
コントロールできないものに対して、あきらめるorコントロール権を増やすの二つのアプローチに絞って考えるだけで、
かなり気楽に生きていくことができるようになった。
何かに期待するとか、そうなることを望むということはダメで、自分に被害をもたらすものは積極的に支配下に置くのが、いいんだぁと思った。


以上。
意外と振り返ってみると、色々イベントが起きたり、趣味嗜好の変化が起きているので、偉いなと思う。
走る大切さを気が付いただけで、この先の人生、大分アドを取った感じがする。
来年の目標は、
・作ったり、アウトプットをして、外界にでる。
・からくり位の大きさのものについて、いい感じの動画を撮れるようになりたい。
・脳にしみる娯楽を探す